タグ: 河鍋暁斎(1831-1889)

「天竺渡来大評判 象の戯遊 (五段目の身ぶり、大字、柿盗人、御利生、手品、かたつむりの見立、花籠の□取り)」 河鍋暁斎 (1863年)
「天竺渡来大評判 象の戯遊 (大盃酒楽、曲乗り、盲人の鼻渡り、ろくろくびの道化、軽業)」 河鍋暁斎 (1863年)
「天竺渡来大評判 象の戯遊 (道成寺、鼻持、角べゑ獅子、曲こま、鼻相撲、投扇興、まじない鼻の酒)」 河鍋暁斎 (1863年)
「天竺渡来大評判 象の戯遊 (楯ヲ貫ク、鼎釣り、曲持、ヒヨコリ、水からくり、河津かけ)」 河鍋暁斎 (1863年)
「天竺渡来大評判 象の戯遊 (月の輪鼻抜け、緒糸渡り、タマヤ、鼻息ニテ灯ヲ消ス、紐の鼻通シ、嚔の響キ)」 河鍋暁斎 (1863年)
「舶来虎豹幼絵説」 河鍋暁斎 (1860年)
「西域舶来大象之写真」 河鍋暁斎 (1863年)
「正真猛虎写生図」 河鍋暁斎 (1861年)
「蘭人猛虎生拘図」 河鍋暁斎 (1860年)
「羅漢に蛇図」 河鍋暁斎 (1886年)
「恵比寿と大黒図」 河鍋暁斎 (1884年)
「鷹匠と富士図」 河鍋暁斎 (1885年)
「二羽の泊鴉に山水図」 河鍋暁斎 (1883年)
「白鷲に猿図」 河鍋暁斎 (1884年)
「松に鷹、昇る朝日図」 河鍋暁斎 (1886年)