「鬼を持ち上げる鍾馗」 河鍋暁斎 (1871-89年)
「岡田屋内 於ろく」 河鍋暁斎 (1864年)
「岡田屋内 おそめ」 河鍋暁斎 (1864年)
「墨合戦」 河鍋暁斎 (1871-89年)
「書画会」 河鍋暁斎 (1871-89年)
「雀の書画会」 河鍋暁斎 (1871-89年)
「盲人の書画鑑賞、囲碁」 河鍋暁斎 (1871-89年)
「鍾馗と鬼の学校」 河鍋暁斎 (1871-89年)
「上野の教育博物館と第二回内国勧業博覧会」 河鍋暁斎 (1881年)
「各国人物図」 河鍋暁斎 (1871-89年)
「おりこうなアニカ 挿絵 #12 (うさぎにニンジンを与えるアニカと大きな犬)」 エルサ・ベスコフ
「おりこうなアニカ 挿絵 #11 (家に帰る途中で再びウッレに出会うアニカとお母さん)」 エルサ・ベスコフ
「おりこうなアニカ 挿絵 #10 (小人の家に招待されるアニカ)」 エルサ・ベスコフ
「おりこうなアニカ 挿絵 #9 (アニカにバケツを貸してと頼む小人のお母さん)」 エルサ・ベスコフ
「おりこうなアニカ 挿絵 #8 (丸太を取ろうとするアニカと取らさないように引っ張る小人のお父さん)」 エルサ・ベスコフ
「おりこうなアニカ 挿絵 #7 (逃げ出した牛のマイロスの尻尾を引っ張るアニカ)」 エルサ・ベスコフ
「おりこうなアニカ 挿絵 #6 (牛のマイロスと砂遊びしているアニカ)」 エルサ・ベスコフ
「おりこうなアニカ 挿絵 #5 (牧場の鍵を開けようとするアニカと通りかかったおじいさん)」 エルサ・ベスコフ